HTML convert time: 0.044 sec.
Last-modified: 2018-05-07 (月) 21:17:43
トレーラー †
- ――人類悪顕現。
冠位の英霊七騎をもってして対処すべき大災害、
ビースト生誕は果たされた。
世界はなすすべなく塗りつぶされ、かつての文明は滅び去る。
新たなる戦いの舞台は、獣の理が支配する新世界。
幻の愛に満ちる土地で、罪の所在が問われ続ける。
「Prequel Grail:B“咎人が創る罪なき世界は”」
はたして彼は何を間違えたのか。
【ハンドアウト】 †
PC1:ルイス †
- ロイス:キャスター・エルシドゥ 推奨感情 P:任意/N:任意
- クラス:ビーストの出現。想定外の事態に何とか対処を行おうとするあなたたちだったが、
その絶対的な力の差になすすべなく敗北を喫する。
異形の樹木のごとき姿を持つその獣を中心に世界はひび割れ、裏返った。
次に目を覚ましたあなたたちを起こしたのは、
心配そうな顔で声をかけてくる別人のようになったエルシドゥだった。
どうやら彼には今までの記憶が無いようだが……。
いったいこの世界はどうなってしまったのだろうか。
PC2:クッチータ・サツマリコ †
- ロイス:サー・エルネスト 推奨感情 P:任意/N:任意
- ビーストによって世界変革はなされた。
気が付くとあなたはとある古城の主になっていた。
突然の変化に戸惑うあなたの前に現れたのは、
老執事を名乗る敵方のマスター、サー・エルネストその人だった。
PC3:ライダー †
- ロイス:セイバー 推奨感情 P:任意/N:任意
- マスターとともにエルシドゥについていくと、
ただの町娘となっていた騎士――セイバーがそこにはいた。
彼女もエルシドゥ同様、かつてのことを何一つ覚えていないようだが……。
PC4:ランサー †
- ロイス:怨霊 推奨感情 P:任意/N:任意
- マスターとともに古城に控えていたあなただったが、
突如何者かに呼び掛けられる声を聴き、
吸い寄せられるかのように古城の地下室へと足を運ぶ。
そこで目にしたのはこの平和な世界にはまるで似つかわしくない、
怨嗟の声を上げる呪いの塊だった。
だが、あなたはすでにこれを知っている。
なぜならばあなた自身が――
PC5:アーチャー †
- ロイス:“怪物” 推奨感情 P:任意/N:任意
- ルイス、ライダーとともにこの世界に降り立ったあなた。
変貌してしまったエルシドゥ、セイバー、そして彼らのマスターの姿に戸惑いを隠せないあなただったが、
そんな彼らからも有用と思われる情報は得ることができた。
曰く、古城には怨霊が住み着き、森には怪物が住み着いているのだという。
危険も魔術の気配もないこの世界で、異常に危険に満ちたその異物感に、確認をするあなたが出会ったのは、
かつてリカルド・クロフェルと呼ばれた者の成れの果て――あなたを執拗に付け狙ってきた“怪物”だった。
襲い掛かってくる様子はないようだが、さらに姿が変貌してしまった彼は苦しみに満ちた声色で不可解な問いを投げかけてきた。
ハウスルール †
こちらを参照
サーヴァント情報 †
- 騎士(セイバー?)・真名:
- マスター:サー・エルネスト
- ステータス:筋力/E・耐久/D・敏捷/C・魔力/C・幸運/A・宝具/B
宝具:???
クラススキル:三騎士の誉れ(剣)/C・霊格/C・対魔力/A・騎乗/A
保有スキル:???/A・妖精の小路/C+・???/C
備考:美しい金髪。王冠、男装の麗人。
- ランサー・真名:
- マスター:クッチータ・サツマリコ
- ステータス:筋力/―・耐久/―・敏捷/―・魔力/―・幸運/―・宝具/―
宝具:???
クラススキル:三騎士の誉れ(槍)/C・霊格/C・対魔力/D
保有スキル:
備考:
- アーチャー・真名:アポロン
- マスター:アスト・クロフェル
- ステータス:筋力/C・耐久/C・敏捷/B・魔力/A+・幸運/B・宝具/A+
宝具:《我簒奪せし神蛇の域―ヴァンクール・デュ・ピュートーン―》:A+
《我が宣誓は頭上に消えず―クローヌ・デュ・ロウリア―》:B+
クラススキル:三騎士の誉れ(弓)/A+・霊格/A・対魔力/A+・単独行動/B
保有スキル:神性/A++・予知/A・千里眼/B
備考:
- ライダー・真名:
- マスター:ルイス
- ステータス:筋力/―・耐久/―・敏捷/―・魔力/―・幸運/―・宝具/―
宝具:???
クラススキル:多彩なる宝具・霊格/D・対魔力/A+
保有スキル:
備考:
- キャスター・エルシドゥ・真名:ライマー・ハルトマン?
- マスター:ゼナ・ハルトマン
- ステータス:筋力/E・耐久/D・敏捷/C・魔力/A・幸運/A・宝具/A
宝具:《無銘・幻妖弦》:A
クラススキル:・霊格/A・道具作成/C・陣地作成/B
保有スキル:千里眼:EX・狭間に憶いて:A・歌人のカリスマ:A+・真実の舌:A・原初のルーン
備考:
- アサシン・真名:ハサン・サッバーハ
- マスター:不明
- ステータス:筋力/C・耐久/B・敏捷/A・魔力/D・幸運/C・宝具/B
宝具:《連想身体―ザバーニーヤ―》:B
クラススキル:・霊格/C・気配遮断/A+
保有スキル:自己改造:B+・■■■■■■■:A+
備考:
- “怪物”・真名:こちらを参照
- マスター:アスト・クロフェル
- ステータス:筋力/A・耐久/D・敏捷/C・魔力/E・幸運/E・宝具/―
宝具:《未知なるものに命などなく》:――
クラススキル:霊格/E 狂化/B
保有スキル:捕食回復:B 自己改造:C 怪力:C
備考:首のない異形。
- 真バーサーカー・真名:
- マスター:不明
- ステータス:筋力/・耐久/・敏捷/・魔力/・幸運/・宝具/
宝具:???
クラススキル:霊格/E・狂化E++
保有スキル:■■■■■/C・■■■■■■■■/A・■■■■■/A
備考:
- アヴェンジャー・真名:
- マスター:ネイア・クロフェル
- ステータス:筋力/A・耐久/B・敏捷/C・魔力/D・幸運/C・宝具/A
宝具:???
クラススキル:霊格/B・復讐者/B・忘却補正/B・自己回復(魔力)/C
保有スキル:拷問技術/A・■■■■■■/A+・■■■■■■/EX
備考:
スキル・宝具情報 †
- スキル
- 《妖精の小路》
- ランク:C+
妖精たちが通るわずかな世界のほころび。フェアリーサークル、ガリトラップなどに代表される彼岸への抜け穴を操り、自在に潜り抜ける技術。
ランクが高くなるほどにこの世界とのつながりが薄くなり、実像を捉えにくくなる。
- 《千里眼》
- 《狭間に憶いて》
- 《歌人のカリスマ》
- 《真実の舌》
- 《原初のルーン》
- ランク:――
上記五つはいずれもキャスター・エルシドゥの持つスキル。詳細はいまだ不明。
- 宝具
- 《我簒奪せし神蛇の域》
- ランク:A+
種別:対軍宝具
レンジ:2~50
最大補足:100人
由来:ヴァンクール・デュ・ピュートーン。
母を付け狙った神蛇ピュートーンを退治し、ギガントマキアーにおいてエピアルテスの左目を射抜いた黄金の矢。
アポロンが弓を引くモーションに入ると共に、その手に輝く弓「遠矢射る者(ヘカエルゴス)」が握られ、自身の正面と敵の頭上に光の輪が表れる。放たれた矢が光輪を通過すると光の矢が無数に出現し、ニ方向から豪雨のごとく目標に降り注ぐ。
アタランテの「訴状の矢文(ポイボス・カタストロフェ)」の原典ともいえる宝具。あちらと比較すると、アルテミスが撃つ分の矢が減っているために若干攻撃範囲が狭まっているが、着弾地点からアポロン支配下の疫病が呪いのごとく蔓延し、周囲を死の世界に変えるため、結果的にほぼ同じ範囲の敵を殲滅できる。
さらに命中させた相手の神性を吸い上げ、自身のものとする効果を持つ。
- 《我が宣誓は頭上に消えず》
- ランク:B+
種別:対神(自身)宝具
レンジ:0
最大補足:1人
由来:クローヌ・デュ・ロウリア。
愛の神エーロスの悪戯によって片思いさせられた相手であるダフネが変化した月桂樹。
「我が永遠の聖樹にして勝者の冠」として頭上に戴き続けている月桂樹より祝福を得ることにより、全てのステータスと宝具のランクが1ランクアップする。
アポロンの切り札と言うべき宝具だが、使えば確実に真名がわかってしまううえ、使用した状態で戦闘に敗北してしまった場合、ダフネが変化したオリジナルの月桂樹の元で誓いをやり直さなければ再使用できなくなる等、少なからぬリスクをはらんだ宝具である。
- 《無銘・幻妖弦――無音現像》
- ランク:C
種別:対人宝具
レンジ:30
最大補足:200
由来:むめい・げんようげん――むおんげんぞう。
■■■■より授けられし、あらゆる音色を奏でる竪琴。「無音現像」はそれを用いた一種の音波攻撃。キャスターは物体の活動によって放たれる振動を音として捉え、それらすべてに対して逆位相の波形を持つ音を奏でることで打ち消すことを可能としている。現代ではアクティブ消音と呼ばれる技術の発展形。しかし、幻妖弦により打ち消せるものはただの音のみにとどまらず、生物が持つ心臓の鼓動などを初めとした生体活動、あらゆる音を発生させうるもの――すなわち「振動」を静止させている。
これにより範囲内の存在すべてはその活動を徐々に停止していき音を失い、声を亡くし、命の火すら静止させられてしまう。まさに「無音を奏でる」絶技。
幻妖弦自体の宝具ランクはAだが、「無音現像」はあくまで真名封鎖状態で行われる技のため、Cランクにとどまっている。
|